【実体験】プログラミングに出会って人生が変わった3つのこと

プログラミング学習を続けようか迷っている プログラミング、ブログ、動画編集、デザインいろいろ始めたけど続けたらどうなるのかな 経験者の声が聞きたい
そんな過去の自分に向けた記事です
この記事を書いている僕はプログラミングを始めてから3年くらい経ちました
この記事を通して孤独に独学していた時期の自分に伝えたいです
そして先日にこういったツイートをしました
✅プログラミングに出会って人生が変わったこと
— しもむらともき@Web制作フリーランス (@shimo_tmk) April 28, 2020
・在宅ワークが出来るようになった
・自分で稼げるようになった
・頑張っている人に囲まれるようになった
Facebookみたいな「世界を変える」サービスは作れないけど機能を少し使いやすくしたり学んだことを教えることで感謝されるようになれた😊
・在宅ワークが出来るようになった
・自分で稼げるようになった
・頑張っている人に囲まれるようになった
Facebookみたいな「世界を変える」サービスは作れないけど機能を少し使いやすくしたり学んだことを教えることで感謝されるようになれた😊
上記について深掘りします
この記事を書いている僕はWeb制作のフリーランスのとして現在は働いており、過去の実績としてはこんなサイトを作ったり、WordPressテーマ「ManablogCopy」のアップデートに関わったりしました。
Facebookみたいな世界を変えるサービスは作れないけど小さいですがプログラミングで影響を与えられる人になったと思うのでその経験を書いていきたいと思います
ズバリと当てることは保証できませんが、学習を続ければあなたの未来に当てはまっていく部分も増えるはず。 ゆっくり読んでいってください。
本記事のもくじ
追記
YouTube動画も出しました。
耳が空いていたらこちらからどうぞ
7分で見れます
1.在宅ワークが出来るようになった

最近はコロナの影響で、在宅ワークは普通になってきたかもしれないですが、プログラミングを学んだことで在宅で仕事が出来るようになりました。
在宅ワークが出来ると
- 大学の自習室で仕事が出来る
- 家で仕事が出来る
- ラフな服で仕事が出来る
とメリットは多いです。
もちろん、常駐開発の場合は最初は現場に行って仕事をする必要がありますが、慣れてきたら在宅でも仕事が出来る場所も多いです
コロナだったり震災だったりで移動が出来ない時でも在宅で仕事があるので、なんとか稼げるのは心の安心にも繋がります。
2.自分で稼げるようになった

個人で仕事を頼まれるようになりました。
もちろん最初はクラウドソーシングサイトで低価格で仕事を受けていたのですが、徐々に僕に頼みたい人が現れてきて仕事を頼まれることも増えてきました
アルバイトや会社員では自分に宛に仕事が頼まれることは少ないかもですが、スキルを身につけて証明できれば仕事を頼んでいただける人もいます
プログラミングスキルを身につければ誰でも簡単に稼げるわけではないですが営業をすることで自分で仕事が頼まれる存在になれました
この辺りの営業方法に関してはこの記事で詳しく書いているので良かったらご覧ください
【経験談】Web制作フリーランス4つの営業方法【大学生OK】
クラウドソーシングサイトで仕事を取るのは正直キツイと思っている人、WEB制作の勉強をしていてそろそろ仕事を取りたい人へ営業方法です。クラウドソーシング、SNSや知人からの紹介、メール営業の方法を教えます
3.頑張っている人に囲まれるようになった

ここが一番変わったところです
自慢ではないですが、本当に環境が変わりました
マナブさんと食事会が出来たり
香水つけてないですよ!笑 お疲れでした😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 8, 2019
もくもく会を主宰したり
今週の金曜日もくもく会やろうと思います😊
— しもむらともき@Web制作フリーランス (@shimo_tmk) December 9, 2019
参加費などは特にないので一緒に作業したい方は是非どうぞhttps://t.co/2FxIvrs2cN
マナブさんとオフ会に参加出来たり
オフ会してきました in 中野😌 pic.twitter.com/3JZu2g6tI6
— マナブ@バンコク (@manabubannai) October 26, 2019
プログラミングコミュニティーの方と交流できたり
マナブさん@manabubannai のプログラミングコミュニティで交流会を開催しました🗼
— イチタ/ Web制作 (@izukoe_61) February 7, 2020
勉強しはじめで不安だったとき、こんな交流会があったら良かったな、と思って企画しました😊
自分の意見を言い合える場所を作るのは大切!結局は人との繋がりだと改めて感じました☺️
色んな場所で開催していきます👍 pic.twitter.com/HVYgfaetvd
プログラミング講師として仕事ができたり
幻の #CodeTeam から、
— ともひろ@ブログ (@tomohiro_SEO) March 31, 2020
伝説となる #CodeBegin に引越し完了。
講師のみなさん、
ありがとうございました🙇♂️
みったに師匠、
よろしくお願いします🙇♂️
—
マナブさんの温かいメッセージで、
単純な僕は燃えております🔥
2020年12月実績で月収100万円、
達成します😌@manabubannai @mittani_s pic.twitter.com/Hf7BhqV4HJ
プログラミングコミュニティ向けのインタビューを受けたり
よろしくお願いします😊
— しもむらともき@Web制作フリーランス (@shimo_tmk) April 17, 2020
プログラミング学習を頑張っている人に囲まれるようになった
ここが一番変わったことです
大学に行ったり、会社で仕事をしたりしている時はやはりその中の数名の方との価値観になります
ただ、勉強をしてその過程を発信すると一緒に頑張っている人が周りに増えます
例えば、WordPressのYouTube動画を出したらいろんな方が参考にして真似をして制作してくれたりしました
長いので暇な時にご覧くださいw
やなり朝活はいいですね!@shimo_tmk さんの動画でWordPress学習をしました
— てる🍿プログラミング独学で案件獲得する18歳 (@teru_te_ru) April 10, 2020
画像サイズの変更とかプラグインとかまだまだわからないことだらけです
もっと学習して深めていきたいです#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者 pic.twitter.com/cnHXYlxJC8
しもむらともきさん@shimo_tmk のWordPress教材完走しました😌
— だん@プログラミング を頑張る人 (@dan03301) April 3, 2020
コーディング→WordPress実装を一通り学ぶことができてに圧倒的成長できた!!でも、僕的のこの講座で一番の驚きはbootstrapの有能さですw
このブログテーマのCSSは全部タグに書いていて、画像を円形にするのがすごい簡単で感動😇 pic.twitter.com/X34KUvO0nW
WPの@shimo_tmk先生の動画をみて、
— yuko*ペンギン飴細工* (@yukoamezaiku) March 18, 2020
自分でもWPオリジナルテーマが作れました〜😆
無料でこんな素敵な教材ありがとうございます✨ pic.twitter.com/0B6jIMp0DW
#今日の積み上げ
— ともひろ@ブログ (@tomohiro_SEO) February 8, 2020
✅学習量:7時間
✅WordPress自作テーマ
しもむら先生 @shimo_tmk の
YouTubeが神。
コピペで「それっぽいもの」が完成😌
明日はカスタマイズして、
実戦で使えるスキルを磨きます🙆♂️
🔽神Tubehttps://t.co/pMuZHdecXf
🔽それっぽい自作テーマhttps://t.co/yBZmwsW5Tn
#今日の積み上げ
— 櫂 とっしー@Web制作 (@totototosshii_) April 24, 2020
・WordPress
しもむらともきさん(@shimo_tmk )の動画。
この間のデイトラに続き、HTMLファイルをWordPress化してました。
ちょうど良い動画の長さで解説も分かり易かった😊https://t.co/ytsYHemPK7 pic.twitter.com/kkub3F2EX0
しもむらさん@shimo_tmk の動画はオススメです!
— かおるくん☆データサイエンティスト (@kaorumitsumori) February 19, 2020
ぼくはこの「WordPress自作テーマを作ろう」のお陰で、WordPressの自作テーマを3日で作れました!
上手な人のコードの書き方を
追体験できるのも動画で勉強するメリットですね#駆け出しエンジニアと繋がりたい
https://t.co/xDMFL8JmRS https://t.co/n4DjI29t2N
はじめて自作テーマを作る時、@shimo_tmkさんの動画を参考にしました
— ユウマ💻ちょっとお休み中 (@Yuma_Net01) January 31, 2020
ローカルでの開発環境から、BootStrapを使った作り方をわかりやすく教えてくれます
こちらの動画をメインにして, 足りない部分を調べればOKですhttps://t.co/NSedq7fkqM#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい
🔔Bootstrap&WordPress
— なかむら@デザイン勉強中 (@freelancer_mn) February 6, 2020
この前紹介した@shimo_tmkさんの動画ですが、、、WordPressのテーマ作成はもちろん、Bootstrapの勉強にもなる😀
Bootstrapを勉強したい!という方にもおすすできる動画です😊
#今日の積み上げプログラミング学習#駆け出しエンジニアと繋がりたいhttps://t.co/1i19XsugIK
【55日目】#今日の積み上げ
— TACCHI88 (@TACCHI88) March 1, 2020
☑ WordPress勉強 6.5h
しもむらさん(@shimo_tmk)の『WordPressテーマ制作』を全視聴👨💻
ローカル環境立ち上げから、制作までをひと通り経験🙇♂️
↓完成したテーマ(ほぼ写経)😂https://t.co/WyIl8ZZGiqhttps://t.co/EsrdMiANC9#CodeTeam#プログラミング初心者
デイトラ3rd難しい…!って思った後にやってよかったYouTube学習
— みさ@第2の人生下積み中 (@misaprog) February 24, 2020
・たにぐちさん@seltzerの動画https://t.co/iANCrrPmr5
・しもむらさん@shimo_tmkの動画https://t.co/xtdCttR9pS
1度挫けても諦めちゃもったいない!やっぱり継続が大事(^^)#30DAYSトライアル#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#今日の積み上げ
— mayu (@mayunica_) March 30, 2020
✅WordPress 設定
ローカル環境が簡単にできるLocal by Flywheelを使ってテストしてから開始予定です。
この開発環境知ってから、グッとやり易くなりました!
今日は投稿記事のCSSをアレンジに着手🙌@shimo_tmk さんの動画で知って使い始めました。https://t.co/srqoNsUDW9
01_WordPressテーマ制作:環境構築と完成イメージを確認しよう
— ケン (@Oph67Ro0266hO0K) April 9, 2020
すごいわかりやすいです。これでテーマを作りますhttps://t.co/wW1tXl0xn8 @YouTubeさんから
おはようございます🌤️
— ふらっと林道 (@flat_rd_wr250r) April 22, 2020
プログラミング240日目
▶️架空サイトのWP化
しもむらさんの動画を参照に進めてます✨
こちらではよく使うWP関数が纏められているので助かります👍️
とにかく数をこなして慣れるようにしよう🔥#プログラミング初心者#つみあげハウス#くりnotehttps://t.co/N3c4wEHRU6
参考になったと言う方が多く本当に感動しています
また、同時期にプログラミングを始めた方とお会いしたり、仕事を一緒にしたり、食事会に参加して頑張っている人に囲まれて幸せだなと思っています
もちろん、個人で仕事をしている人やフリーランスがメリットばかりではないのですが、前向きに頑張っている人の周りにいると自分も頑張ろうと思えますよね
最後に:迷っているなら始めるべき

最後に迷っているなら始めるべきと過去の自分へ伝えたいです
そして、別にずっとプログラミングをし続けないといけないこともないです 僕もいろんなことを過去にやってきましたよ
✅月5万を稼ぐために僕が行動したこと
— しもむらともき@Web制作フリーランス (@shimo_tmk) December 30, 2019
・ブログ200記事執筆→ 少し稼げた
・プログラミングを勉強→ 稼げない
・毎日プログラミングの仕事探し→ 少し稼げた
・サロン始める→ 稼げない
・デザインを勉強→ 稼げない
そして少し稼げた実績を元に営業したら月20万くらい稼げた
挑戦回数が大切😌
僕がよく見ているインフルエンサーさんもいろんなことに挑戦していますね
マナブさんが「月5万」を稼ぐために行動したこと
✅僕が「月5万」を稼ぐために行動したこと
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 27, 2019
・10時間のアフィリ作業 → 3ヶ月で挫折
・ブログを300本ほど執筆→ 6ヶ月で挫折
・プログラミングを鬼学習 → 稼げない
・IT社長に弟子入り → 毎日10時間労働
・イベント開催 → 少しだけ稼げた
・留学代理店を作る → 少しだけ稼げた
駆け出しの頃です😌
迫 佑樹さんが【2018年やったことの一部】
【2018年やったことの一部】
— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) December 24, 2018
1月:仮想通貨サイト開始
2月:仮想通貨で800万溶かして取材される
3月:数学メディア開始
4月:ダイエットブログ開始
5月:13kg減量に成功
6月:#稼ぎまクルー 参加
7月:メルマガ開始
8月:SkillHacks開始
9月:大学中退
10月:BlogHacks開始
11月:株式会社設立
12月:ブログ買収
ホリエモンだって「多動力」っていう本出していますよね
いろんなことに挑戦して好きなことを見つければ良いと思います
また、僕も今後いろんなことを始めたり辞めたりすると思います
しかし、やったことは無駄にはならないと思うし、必ずどこかで結びつきます
プログラミングの独学は孤独で苦しいこともあるけど是非、始めて続けてみてください
もし、困ったことがあればTwitterなどで連絡いただければ、可能な限り回答します。
大学生がWEB制作を独学する手順【月20万稼いだ大学生が解説】
大学生がWEB制作を独学する手順【月20万稼いだ大学生が解説】お金のない大学生に向けた記事です。無料で学習できるサイトを紹介していきます。実体験として実績を積んでスキルを上げれば大学に行きながら月20万円も到達可能ですよ。